社民党静岡県連合
社民党静岡県連合
静岡社会文化会館とは?
行事内容
静岡県民の社会運動史
お知らせ
リンクトップページへ

トップページ> 静岡県民の社会運動史> 第14回 静岡県における護憲運動の歩み

第14回 静岡県における護憲運動の歩み

 周知のように、日本社会党は長らく護憲政党と呼ばれ、その社会党(革新)と自民党(保守)を軸に成立したいわゆる「55年体制」(1955~1993年)は憲法9条と安保条約を主要な対立点とするものであった。社会党にとって「護憲」は党の存在意義に関わる重要な鍵概念であった。それだけに、静岡県の社会運動史を標榜する本書において護憲運動の歴史を取り上げないわけにはいかない。正直なところ、そういう思いだけで本稿の執筆にとりかかった。
しかし、実際、護憲運動の歴史を執筆するのはむずかしい。当然だが、護憲運動は社会党だけで成り立っているわけではない。それは、時代の変化に対応しながら、政党と幅広い市民の連携によって粘り強く取り組まれてきた。それだけに、政党と市民双方の動きを適切に目配りする必要がある。しかし、資料の残存状況や筆者の能力不足のゆえに、そのようなバランスのとれた目配りは最初から断念せざるを得なかった。そこで本稿が選択したのは、静岡社会文化会館が所蔵する日本社会党静岡県支部連合会(のち静岡県本部)の諸資料(おもに大会議案書類)に依拠して護憲運動の歴史をまとめるという方法であった。
以上の選択の結果、護憲運動の歴史を眺める本稿の視点は、必然的に社会党の立場から見た護憲運動ということにならざるをえない。ある特定の視点から対象を見れば、観察者には必ず見えないもの(側面・部分)が発生する。その意味で何らかの偏りが避けられない。
とはいえ、護憲運動の歴史を、静岡県レベルで、かつ政党資料に依拠して実証的に考察するという作業は、管見の限りではこれまであまり例がないように思う。もしこの作業を通して護憲運動史に新たな知見を提供することができれば、筆者にとって望外の喜びである。

PDF 第14回 静岡県における護憲運動の歩み (PDFファイル)1,140KB)≫

憲法施行30周年記念講演会 静岡社会文化会館

「静岡県民の社会運動史(仮題)」 編纂事業の説明≫

社民党静岡県連合
Copyright (c) SHIZUOKA Social Cultural Center, All Rights Reserved.